お疲れさまです。
先日、友人達と東村で催されているつつじ祭りに行きました。
昨年は一分咲き、その前は三分咲き・・・・・。
今回はどれぐらい咲いているかな?
と、出発したら結構な大雨。かなり心配な天気。
予定通りに東村村民の森つつじエコパークに到着。
雨が降るか降らないかの天候でした。
ダイキンオーキッドのときは雨が多いですね。
終了すると晴れるのです(ジンクス)。
今年のタイミングは・・・・・。
散り気味でした(+_+;)
その前の週ぐらいまでが満開だったようです。
タイミング悪いなぁ(*_* )( *_*)
花が残っているところを探して写真を撮ってきました。
公園内にかかる橋がだいぶ撓んできているように見えるのですが、大丈夫かな?
橋向こうにも少しだけツツジが咲いていました。
昼食は今帰仁村で。
食事中は土砂降りでしたが、食後は上がっていました。
でも、またいつ降るか微妙な天気。
急いで車に乗り、本部町の伊豆味に移動しました。
クメノサクラを観に。
毎年のことながら、クメノサクラは一分咲き。
満開のなることはあるのだろうか?
花を見に北部まで来たのに、ほとんど観ていない状態(*_* )。
というわけで、確実に花がある海洋博の熱帯ドリームセンターに寄りました。
内部は何度も紹介しているので、エントランスのステンドグラスと入口の花の写真を載せます。
那覇に戻ってから、美味しいイタリアンのお店に行きました。
お洒落な店で、正憲はかなり場違いな感じ( *_*)。
料理が美味しくて、店の雰囲気もとても良かったです。
次回は車を持たずに行ってみたいですね(ワイン飲みたい)
移動ばかりの1日でしたが、楽しい北部デイトリップでした(^o^)/
お疲れさまです。
先日、本部町の八重岳で催されていたさくら祭りに行ってきました。
今年は一斉に開花したので、かなり見応えがありました。
正憲が本島北部に行くときは決まって極寒になります。
凍えながらの花見になりました。
今週は那覇や本島南部で満開になっています。
桜もそろそろ終わり、梅の季節になりますね。
来月には東村でツツジ祭りが催されます。
沖縄は花が一番綺麗な季節です。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
Blog System by Wordpress.org - Free WordPress Themes from painting life by brush wordpress themes Provided Free by jet dock equipment ecoupon