お疲れさまです。
今日で「平成」時代が終わります。
午后5時から退位の儀式が始まるそうです。
今日までに、いくつもの儀式を執り行ってきたそうです。
高齢の陛下には大変な期間だったと思います。
というか、24時間365日31年の毎日が想像を絶する緊張でいらしたと思います。
おもしろい記事がありましたよ。
『100歳の思う”平成”を象徴する漢字』
大正7年(1918年)に生まれた方が、今年100歳だそうです。
ご長寿おめでとうございます。
露西亜革命、第一次世界大戦、日中戦争、第二次世界大戦などの戦争時代と行き、関東大震災や数々の災害、東日本大震災などを目の当たりにしてきた皆さんです。
「昭和」との比較が大きいと思いますが、やはり戦争がなかったことが一番良かったそうです。
今上天皇には、東日本大震災直後の玉音がとても斬新な思い出です。
お言葉、ご挨拶といった儀式的なものはよく放送されています。
お気持ちに関する放送は初めてのことだったので驚きました。
昭和では1回、平成では2回、玉音が放送されました。
少し遅すぎた感がありますが、「令和」の時代は皇后陛下とご一緒にのんびりとした時間を過ごしていただきたいと思います。
Blog System by Wordpress.org - Free WordPress Themes from painting life by brush wordpress themes Provided Free by jet dock equipment ecoupon